人気ブログランキング | 話題のタグを見る

温泉めぐりと神話への旅 
by sinanoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
ごあいさつ
浦河の神社
神社紀行
うらかわ いろいろ
つれづれ

ふるさと信州

素敵なお店
60歳代のPC塾
馬 牧場
おやじのたわごと
花 木 自然
菜園日誌
LIVE
未分類
未分類
以前の記事
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 05月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 11月
フォロー中のブログ
++ うららの里のブログ ++
うまきちの『勝手にかわら版』
==  リンク集  ==
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
子ども備中神楽  山陽路 (3)
 倉敷阿智神社の秋祭り、神賑で重要無形文化財「子ども備中神楽」が奉納されました、

備中地方(山口県)に古くから伝わる荒神神楽と江戸末期に編纂された、古事記の出雲神話を題材にした、神代神楽が備中神楽を構成しています、

子ども神楽は備中神楽を、次の時代に伝承しようと、子ども神楽の育成指導に取り組んでいるグループによるもので、幼稚園児から中学生までの子供たちが、演じているそうです、
子ども備中神楽  山陽路 (3)_e0104596_15122898.jpg


”トントン トコトントン トコトン”太鼓だけの伴奏で、能や狂言の所作で舞が展開してゆきます、岡山弁での面白い問答あり、大立ち回りありで、以前から持っていた神楽にたいするイメージ「祝辞みたいなものが延々と続き、舞の意味が理解できない」が変わり、子ども神楽のおかげで、わかりやすく、楽しめました、

  大黒さまの舞
子ども備中神楽  山陽路 (3)_e0104596_15105395.jpg
 

 縁結びの神様、オオクニヌシノミコト 優雅で気品の高い舞でした、
舞の最後に一粒の種より沢山の福がやってくるという、一粒万倍の 「福の種」が大きな袋のなかからまかれました、拾うことができませんでした、残念、福を逃がしたようです、

  恵比寿さまの舞

 商売繁盛の神様として知られるえびすさま、正式にはコトシロヌシノミコトで、海で楽しく鯛を釣っている様子を商売益々繁盛をねがって舞っています、

  鬼退治

 高天原の勅使として二柱の神が、出雲の稲佐の浜でオオクニヌシノミコトと国譲りの談判、コトシロヌシノミコトも交えて相談するが、国譲りに反対するタケミナカタノミコトと大決戦、戦いは激戦をきわめたが、ようやく平定したという神話劇、

  スサノウノミコトの大蛇退治

 高天原から根の国に追われたスサノウウノミコトは出雲の国に舞い降り、そこで老夫婦に出会い8人の娘のうち7人をヤマタナオロチの生贄にとられ、最後のクシイナダヒメまで近く差し出さねばならない、なんとか助けてほしい、とスサノウにお願いしている「おじいさん」と「おばあさん」の岡山弁での、漫才のような掛け合いは楽しめました、

 スサノウノミコトはヤマタノオロチに酒を飲ませ、酔ったところを倒す、という謀ごとを考え、ユーモラスな酒造りの神松尾明神、が八千石の酒を造るように頼まれ出雲からの道中話を面白おかしく、漫才、落語の語り口で楽しくみることができました、

 最後のクライマックス、スサノウノミコトと大蛇の戦いはウルトラマンと怪獣の戦いをおもわせる決闘シーンでした、

 演目は猿田彦命の舞、吉備津能、五行相生などがあります。
 
by sinanoo | 2007-11-15 16:22 |
<< 広島  平和記念公園 山陽... 倉敷 阿智神社秋季例大祭  (... >>