人気ブログランキング | 話題のタグを見る

温泉めぐりと神話への旅 
by sinanoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
ごあいさつ
浦河の神社
神社紀行
うらかわ いろいろ
つれづれ

ふるさと信州

素敵なお店
60歳代のPC塾
馬 牧場
おやじのたわごと
花 木 自然
菜園日誌
LIVE
未分類
未分類
以前の記事
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 05月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 11月
フォロー中のブログ
++ うららの里のブログ ++
うまきちの『勝手にかわら版』
==  リンク集  ==
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ユキムシ「雪虫」が飛んだ
ユキムシ「雪虫」が飛んだ_e0104596_18382954.jpg

上杵臼の山の菜園に雪虫の大群が飛んでいました。
まるで粉雪が舞っているようです。そっと手になかにいれてみると、お腹に白い綿(蝋物質と言うそうです)のようなふわふわしたものを付けています、これが飛ぶ時に空中で静止したり、羽をはやくうごかしたり、又飛ぶちからが弱く風になびいて流されるので、雪をおもわせるのでしょう。

ユキムシ(雪虫)は北海道の呼び名のようで、他地域では(ワタムシ)よばれています。ユキムシの飛来は雪の季節と関係が深く、冬の風物詩となっており、ユキムシが飛ぶと一週間後に初雪が降ると云われています。

昨年(07)ウエザーニュースが「雪虫」が飛来すると初雪、本当?」を企画し、北海道の人々に呼びかけて雪虫をみつけたら携帯のカメラで撮影し、みつけた場所、日、数、大きさをサイドに送り、初雪を観測した際も同様のリポートをサイドに送ってもらうことで、雪虫をみつけた日からどのくらいで初雪が降ったか検証するサイドをはじめました。
結果はどうなったか、サイドを調べたのですがみつかりませんでした。

でも北海道ではユキムシの飛来で雪の降る季節を知り、冬の到来をあらためて実感するのです。

ユキムシはアブラ虫の仲間です。アブラ虫は普通は羽のない姿で春にはヤチダモの葉の裏に寄生し、夏にはトドマツの根に寄生して根の液を吸いながら生活します、
その間に幾世代もが生まれ、最後の世代(やしゃ孫)が羽を持つ成虫になり晩秋の10月下旬から11月上旬にかけて、最初の寄生樹ヤチダモに移動するときだけ、白い綿をつけて飛ぶのでこれをユキムシと呼びます。
by sinanoo | 2008-10-20 19:28 | つれづれ
<< 日高山脈菜園 作男日誌(9)信... 浦河の神社 (9) 東栄神社 >>