人気ブログランキング | 話題のタグを見る

温泉めぐりと神話への旅 
by sinanoo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
ごあいさつ
浦河の神社
神社紀行
うらかわ いろいろ
つれづれ

ふるさと信州

素敵なお店
60歳代のPC塾
馬 牧場
おやじのたわごと
花 木 自然
菜園日誌
LIVE
未分類
未分類
以前の記事
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 05月
2011年 02月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 11月
フォロー中のブログ
++ うららの里のブログ ++
うまきちの『勝手にかわら版』
==  リンク集  ==
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
静川縄文人の底力恐るべし
静川縄文人の底力恐るべし_e0104596_145819100.jpg
1982年に苫小牧市の東部、静川で石油備蓄基地の建設中に発見され、"縄文時代の印象を 一新する発見"と云われた、静川遺跡の国跡指定20周年記念企画展が苫小牧市博物館で開かれています、

縄文時代は1万年続いたとされ、狩猟、漁労、採集、を生活の基盤として、道具も未発達で、低い文化レベルのままの時代と、考えられてきました、
 静川遺跡で深さ1~2m、長さ140mにわたるV字状の環濠(かんごう)、直径8mほどの炉を持たない2棟の住居跡、、竪穴住居跡33軒、墳墓、落とし穴、土器片囲炉、等が発掘されました、

環濠は弥生時代には多くみられますが、縄文時代には珍しく、高度な道具を持たない縄文人が、石や木の道具だけで環濠を完成させるために、長い歳月と多くの人手を費やしたことでしょう、静川縄文人のエネルギーの凄さ、底力には驚嘆させられます、

会場には発掘された当時の写真(現在は埋め戻されています)出土した縄文中期後半(4000年前)の土器、石器、装身具が展示され、壁一面にのばした遺跡の空撮写真は圧巻です、
また苫小牧縄文会が作成した110cm×160cmの写真、イラスト入りの手づくり縄文マップは、この地区の遺跡の全容が一瞥できます、

この企画展は3月18日(日)まで苫小牧市博物館で開かれています、
ぜひ足を運んで、縄文文化ににふれてみてください。
by sinanoo | 2007-02-28 13:38 | 神社紀行
<< 春 まじか なんの花でしょうか   >>